top of page



Ichinose Kiyoharu
2023年7月9日読了時間: 1分
糸落水「木洩れ日和紙」で夏を楽しもう
暑い夏がやってきます。糸落水「木洩れ日和紙」をガラスに貼って西日対策をしましょう。ガラスの外と内で約1℃違います。体感温度は約5℃くらい違います。そしてお部屋が変わります。
閲覧数:6回
0件のコメント


Ichinose Kiyoharu
2023年6月21日読了時間: 1分
糸落水を山梨県立博物館が使用
ガラスに水で貼ることができるハイブリッド和紙、山梨県立博物館に貼ってありました。
閲覧数:4回
0件のコメント


Ichinose Kiyoharu
2022年9月4日読了時間: 1分
トロロアオイ
2022.9.1金長特殊製紙株式会社、事務所の花壇、トロロアオイの花が毎日、毎日黄色い花を咲、かせています。トロロアオイは和紙を漉く時に、長繊維を均一に分散させるためのねばねばした液体です。ねばねばした液体は根を細かく潰して布で沪して、作ります。花は食べられるそうです。
閲覧数:5回
0件のコメント


Ichinose Kiyoharu
2022年8月1日読了時間: 1分
甲州和紙・糸楽水・こもれび和紙
2022/8/1富士川町、杉山江見堂さん西湖いやしの里で甲州和紙を使用した扇子・団扇などの作品を展示販売しています。テーマは「小さな風、癒しの風2022」です。富士山も見ることができ、ロケーションも素晴らしいところです。下界はとても蒸し暑いですが、爽やかな風が吹いています。...
閲覧数:3回
0件のコメント


Ichinose Kiyoharu
2022年7月12日読了時間: 1分
青洲高校こもれび和紙その後
2022/7/11和紙の町市川三郷町にある青洲高校で、環境委員の生徒がさんが、こもれび和紙(糸落水)をガラスに水で貼っています。【和紙で断熱、教室涼しく】4階の南面から東面と面積が増えています。NHKの取材がありました。生徒さんのコメント「太陽光線のギラギラが少なくなり涼し...
閲覧数:15回
0件のコメント


Ichinose Kiyoharu
2022年6月5日読了時間: 1分
糸落水/木漏れ日和紙
2022/6/5和紙製造メーカー金長特殊製紙株式会社の事務所の隣にショールームがあります。正面には、ガラス110cmx210cmの大きさのガラスが3枚あります。毎月季節に合わせてガラスをデコレーションの為、貼り替えています。先月は鯉のぼり、今月はバラになりました。夜は照明を...
閲覧数:6回
0件のコメント


Ichinose Kiyoharu
2022年6月3日読了時間: 1分
糸落水(木漏れ日和紙)を使って熱い夏をのりきろう!
2022/6/2糸落水は、太陽光線の熱線と紫外線をカットします。糸落水の熱線をカットする実験をしました。①ガラスに糸落水を貼り発泡スチロールでBOXをつくりました。 ②ガラスのままで発泡スチロールでBOXをつくりました。 写真を参照してください。...
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page